イベント風景

 

2018年度

最新年度の様子はこちらをクリックしてご覧ください。


職員研修を実施

史跡園職員もいろいろな研鑽に励んでいます。

今回、近隣の窯場で登り窯の詳細な説明を受け、作陶の体験を実施しました。

(2019.2.12)

 


三輪明神窯史跡園開園15周年の記念企画 

魅惑の青~三田青磁 伊藤瑞宝作品展

本日より開催!(会場:旧九鬼家住宅資料館)

(2018.11.27)

 

 

 

 

 

会場では約200点の作品を手にとってご覧いただけます。

12月2日までの期間限定です。

 


 

   ※こちらのチラシをあわせご覧ください。

 

 


伊藤先生、三田市技能金蘭賞を受賞!

 

 

 

 

 

写真をクリックして

 ご覧ください。

 (2018.11.26)

 


仲間が集まって!

 

武庫が丘地域にお住いの方が、お茶碗と干支の置物作りに挑戦されました。

最近、地域のお仲間のコミュニケーションの場として活用される方も大変多くなっています。 

 

定期的に受講いただいている団体では、お茶菓子&お茶等持参、休憩時間には、ワイワイ、ガヤガヤとおしゃべりも楽しまれています。(2018.11.26)

 


出来上がった 作品を前に。
出来上がった 作品を前に。

講座風景、少し遠望です。

季節のやきもの講座の作品、来年の干支(亥、12月1日より販売開始)等、どんどんと出来上がっています。

 

 



少人数でじっくり シニアやきもの講座

 

毎月定期的に実施している講座ですが、今回は続けて参加されている方々が多かった様です。

講座名のとおり少人数でそれぞれの希望の作品をそれぞれのペースでじっくりと作りあげる講座です。

今回は神戸新聞さんの取材もありましたよ。(2018.8.10)

 



神戸市の少年団野球部が来園!

 

神戸市から車10台近くを連ねて1時間弱かけて、記念の品作りにと来園されました。

カップつくりと絵付けにわかれて体験され、教室は満席状態となりました。

チームの和・団結力が一層強まったものと思われます。(2018.7.22)

 

作品を前にして記念写真
作品を前にして記念写真

季節のやきもの講座「動物の貯金箱」

 

毎年、夏休みの宿題としても大好評!、今回も受付開始早々に満員となり、当日は教室一杯に親子の笑顔が広がりました。(2018.7.15)

 




伝統文化親子教室

 最終回「お茶会」

 

7月7日に旧九鬼家住宅資料館にて開催を予定をしていましたが、当日大雨のため1週間延期、又、場所も史跡園での開催となりました。自分たちで作ったお茶わんとお皿でお茶とお菓子をいただきました。皆さんの笑顔が素敵でした。(2018.7.14)

 


 

 

 

まず最初にこれまで5回指導されてきた、伊藤先生からご挨拶です。

 

 

 

続いて、講師の方からお茶の作法等についてやさしく説明がありました。


 

全5回分の作品は「記念にとっておく」派、と「毎日使っておいしく食事をいただく」派にわかれた様です。



 

伊丹のボーイスカウト来園 

 

今年も伊丹第3団のボーイスカウト一行が来園されました。(2018.6.30)

 

リーダーの方々のやさしく、きびしく、そして...やさしく、のご指導が大変印象的でした。

蒸し暑い1日でしたが、さわやかな風が通り過ぎて行きました。

 



パパと子供の週末イベント

 

市内にある会社の社員グループが週末のひと時を楽しく過ごされました。

窯跡の見学、先生からの説明の後、早速作業にとりかかります。

それぞれの希望により4種類の作品づくりが同時進行するという、当園のスタッフにとってもはじめての試みとなりました(2018.6.16)

 


完成した作品を前にして...
完成した作品を前にして...

伝統文化親子教室

 第5回「青磁の器つくり」

 

重点的に掲載してきました伝統文化親子教室も5月19日の第3回、5月26日の第4回を経て、今回の第5回で作品つくりは終了しました。

この間、先生との距離、親子間の距離とも一段と近くなりました。

 

最終的に、7月7日(土)に旧九鬼家住宅資料館にて、出来上がった作品の展示会と作品を使ったお茶会を楽しまれる予定です。(2018.6.9)

 



伝統文化親子教室

 第2回「お茶わんつくり」

 

今回はお茶わんつくりです。

 

まず、最初に粘土をたいらに伸ばします。

トントントン...ペタペタペタ...、元気な音が教室中にひろがりました。

そのあと、型をつかってお茶わんの形に....

 

最後は完成品の前に全員集合、記念の写真です。先生の目は作品にくぎ付け!

(2018.5.12)

 午前の部

 

         午後の部


伝統文化親子教室

 第1回「葉っぱのお皿つくり」

 

午前と午後にわかれて、講師のお話、窯跡の見学の後、早速、挑戦です。

今後、6月にかけ、お茶わんつくり、カップつくりなど取り組まれます。(全5回)
(2018.4.28)

 午前の部

 

午後の部