イベント風景

 

2017年度

最新年度の様子はこちらをクリックしてご覧ください。


ぐにょで遊ぼう!


 

 

5組の親子がグループで参加されました。

この日は雨が降って、寒のもどりのような寒い1日でしたが、暖かい部屋でねんど遊びを楽しみました。

この後、みんなで部屋にあったどんぐりであそびました。(2018.3.20)

 


明神窯晩秋

今年のモミジはことのほか色鮮やか、パーッと明るく輝いています。

2017.11.16)

                             写真をクリックして拡大(スライドショー)

 

 

 

 

園内の柿の木、たくさんの実も熟れています。

収穫して干し柿に、園長手作りです。


「キッピー」来園

この日突然、三田市マスコット「キッピー」さんがやってきました。

当園スタッフも童心にかえって...(2017.11.08)

 



「づか塾」グループ陶芸教室開催

以前、現地で陶芸教室を開催した宝塚の皆様が来園、陶芸教室を開催されました。

台風の前日、雨模様の中での開催にもかかわらず、全員、大変熱心かつ活発に作品づくりに挑戦されました。スタッフのほうが元気をいただきました。

 

※三田駅との間は徒歩で往復されましたが、その間は皆さんの情熱に負けて、雨もやんでいましたよ。(2017.10.28)

 



小学校で絵付け体験学習を開催

市内の多くの小学校へ出かけて実施しています。今回は学園小学校での開催です。

ママのあたたかい背中からの見学者も!

 

あいにくの雨空でしたが、図工室からはとても美しい紅葉がみえました。

※この地域は電線埋設、空も大変きれいです。(2017.10.6)

 

 

 

 

思い思いの作品が完成しました。

全員で記念の写真です。

教室いっぱいに笑顔がひろがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 


季節のやきもの「かぼちゃのランプづくり」

ハローウィンも近づいてきました。

両親と一緒の家族、加えておばーちゃんも一緒の3世代の家族など多くの参加者が和やかな雰囲気の中で「かぼちゃのランプ」づくりを楽しみました。(2017.9.10)

 



ちゃわん山夏まつり

三輪明神窯のやきもの販売の他、近隣のみなさんのご協力を得て、地元野菜、まこれる団子、ピザの販売など実施しました。(2017.8.6)

 

※当日は受付と物品販売、同日開催の講座対応、来園車両の誘導等、全職員で優先対応しました。

結果的に来園者多数の際の撮影がほとんど実施できず、夏まつりの様子を十分にお届けできないのが残念です。

 


三輪明神窯のやきものなど販売

 

野菜は早々と完売

 

「まこれる団子」も好評のうちに販売終了しました。

 

「まこれる」とは、藍、本庄、高平などの地区で使われてきた「みんなで楽しい時間を過ごす」という意味の方言だそうです。

「まこれる団子」は農村部の人々、都市部の人々、外国出身の人々、の3者を表し、お互いが、より一層コミュニケーションを深めて柔和に共生する情緒豊かな国際都市「三田」のコアの形成を象徴しているとのことです。

(「まこれる三田の会」広報紙より)

 


ピザの販売

 

7月25日開催の絵付け体験「世界に一つ私のピザ皿」受講者は完成品を持ち帰り。

 

 

 

 

みんなで一緒にシャボン玉!

ママカメラマンも一斉にスマホで撮影。

 

 


伊藤瑞宝じきでん講座

「ちゃわん山夏まつり」と同日、午前午後とも開催しました。(2017.8.6)

 


「ママ友」グループで貯金箱つくり

市内の4家族(ママ4人、こどもたち9人)が団体予約で来園。(2017.8.3)

 

 

 

皆さん手際が良く、大変スピーディーに仕上がりました。



夏休み中のある一日

午前中は「電動ろくろ体験」、午後は「絵付け体験」、市内中学校の「体験学習」と、終日、盛りだくさんのイベントがありました。(2017.7.30)

 

電動ろくろ体験

講師の指導のもと、手元に神経を集中します。



 

絵付け体験

2家族が合同で体験しました。

おとーさん、おかーさん、子供たち(3歳)、それぞれがお皿に好きな絵をかきました。

ちびっこたちの筆さばきに大変勢いがありました。

7か月の赤ん坊は来園記念に足形の入ったお皿をつくりました。

 


 

中学校体験学習

家庭部のみなさんが「筒をつかったやきものつくり」に挑戦しました。

 



 夏休み特別講座 「ハニワ作り」 

夏休みの宿題を兼ね挑戦しました。色々な形のハニワの完成です。(2017.7.27)

 


 伊藤瑞宝じきでん講座 ~季節のやきものつくり~

「海の生きもの貯金箱」 


今回は海の生きものの貯金箱つくりです。

 

家族で出かけた日本海での思い出をもとに、「さざえ」をつくった子がいました。

楽しい思い出が2倍、3倍に膨れ上がったようです。

 

他にも、くじら、カメ、ペンギンなどなど....、思い思いの作品が出来上がりました。

(2017.7.23)

 

午前の部

 

午後の部

 

 

 

 「あまりに楽しそうで、ちいさな陶工たちだけに任せておけない!」と飛び入り参加のおか~さんも一人、二人....。



 伊藤瑞宝じきでん講座 ~季節のやきものつくり~

「動物の貯金箱」 

 

 

学校もいよいよ夏休み!

史跡園での早々の講座にも多くの参加がありました。(2017.7.21)

 

 

 

 

 


午前の部

 

午後の部

 

 

 

貯金箱つくりの後は、「シャボン玉遊び」をたのしみました。



 市内小学校へ出かけました。

 

藍小学校2年の学年活動で訪問。保護者や先生と一緒に、子供たちは動物の貯金箱、お母さんたちは茶碗づくりにと、楽しい時間を過ごしました。(2017.7.5)

 



 

市内小学校から史跡見学・研修と作陶で来園 

 

 

近くの三輪小学校から、まず、史跡見学/研修で来園です。

 

窯跡、展示室、学習棟等で指導員の説明に熱心に耳を傾けていました。(2017.06.29)


 

 

 

その後、日を改めて作陶のため来園です。

指導講師の手元を真剣に見る児童たち、お茶碗と箸置きを作りました。

(2017.7.4)



 伊丹のボーイスカウト来園 

 

伊丹第3団のボーイスカウトの一行が来園です。園内で昼食、おにぎりを食べる姿がとても可愛く、規律正しい印象でした。(2017.7.1)

 

 



 

出張講座で「ぐにょで遊ぼう」 

 

近くの三輪幼稚園へ講師、スタッフの3人で出かけました。

裸足で遊ぶ園児たち、生き生きと楽しんでいました。(2017.6.30)

 


宝塚で出張講座

 

中山寺のフレミラ宝塚で行われた「づか塾10期」の方々の講座風景です。

三田青磁に関心があり、小皿の型づくりに挑戦。
2時間ほど集中して制作、仕上げた時の満足感あふれる笑顔が素敵でした。
(2017.6.10)

 


市内小学校で出張講座

 

 

 

 

市内の小野小学校へでかけて体験学習を実施しました。(2017.6.1)


 

 

左:教室の窓からの風景です。

下:めぐまれた環境の中で、それぞれの想いを形にあらわします。



ぐにょで遊ぼう!

 

笑顔があふれる粘土あそび「ぐにょで遊ぼう!」(2017.5.30)


やきものづくりへ集合!

 

明神窯と同じ三輪地区のみなさまで焼物づくりの研修です。

 

茶道の先生をされている方は、出来上がりを楽しみに、菓子器を作成されました。(2017.5.23)



伊藤瑞宝じきでん講座

 

 

 

今回は「ウェルカムボードつくり」です。(2017.5.14)

 

 

 

 



宝塚のグループが園内見学

 

 

宝塚のグループが見学されました。

全員で記念写真をパチリ!

 

明るく朗らかな声が、グループの名前にある「やまびこ」のように響きわたっていました。(2017.4.16)



伊藤瑞宝じきでん講座

 

今回は「季節のやきもの豆皿つくり」です。(2017.4.16)


園内見学と吟行

 

神戸と三田のグループが来園されました。(2017.4.16)

 

 

 

窯跡の前で係員の説明